定型文ではなく、お客様一人ひとりのご希望に合わせた
遺言書を作成します。
相続税対策や財産管理、生前贈与まで見据えてトータル
サポートいたします。
ご高齢者や体の不自由な方、遠方の方も安心してご相談
ください。
お客様のご自宅までお伺いし、無料で出張相談いたし
ます。
遺言書を作成して終わりではなく、その後の保管や定期的な見直しまで行います。
また、ご本人様だけでなく、ご家族全員にいつでも無料でご相談して頂けます。
大切なペットのお世話や資金面の支援を記載したペット遺言サービスです。
ペットの未来にまで配慮した遺言書が書けるようになります。
お客様のスマホ・PC・SNSなどデジタル
遺品を守るための遺言書を作成します。
デジタル遺品の取り扱い方法を遺言書に
盛り込むことが可能です。
子供のいないAさんとBさん夫婦は、相続について将来の不安を抱えていました。もしAさんが先に亡くなった場合、配偶者Bさんの生活が不安定になることを避けたいと考えたAさんは、生前に遺言書を作成することを決意。遺言書で、全財産をBさんに相続させる意思を明確に示したことで、Aさんの兄弟姉妹が相続人として関与することはなくなりました。結果として、Bさんは安心して住み慣れた家での生活を続けることができました。遺言書を作成することで、円満な相続を実現した成功事例です。
独身で子供のいないCさんは、自分が亡くなった後の財産処分について悩んでいました。親族とは疎遠であり、遺産が意図せず遠い親族に渡ることを避けたかったCさんは、生前に遺言書を作成することを決意。遺言書で、日頃からお世話になっていた友人Dさんに全財産を遺贈する旨を明記しました。Cさんの死後、遺言書が効力を発揮し、Dさんは円滑に遺産を受け取ることができました。遺言書があることで「おひとり様」でも希望通りの相続が実現できた成功事例です。
Eさんには複数の子供がおり、自身の死後に遺産分割を巡って子供たちが揉めることを心配していました。そこでEさんは、生前に遺言書を作成し、各子供に公平な財産分与を行う旨を具体的に記載しました。さらに、家族の負担を減らすために信頼できる遺言執行者も指定しておき、遺産分割がスムーズに進むよう準備を整えました。Eさんの遺言書により、子供たちは相続に関する不安や争いもなく、円満に手続きを終えることができました。遺言書が家族の和を守った成功事例です。
Fさんには複数の子供がいましたが、特に長年親身に世話をしてくれた次女Gさんに対して、感謝の気持ちを形にしたいと考えていました。そこでFさんは遺言書を作成し、Gさんに他の子供たちよりも多めの財産を相続させる意思を明記しました。また、事前にこの意図を家族に説明することで、他の子供たちも納得し、Fさんの想いを尊重する意識が共有されました。Fさんの死後、遺言書があったことで相続は円満に進み、Gさんも他の兄弟姉妹も安心して手続きを終えることができました。遺言書が感謝と家族の和を守った成功事例です。
Hさんには複数の子供がいましたが、自身が先に亡くなった場合、残される配偶者Iさんの生活が守られることを強く望んでいました。通常の法定相続ではHさんの財産がIさんと子供たちに分配されますが、Iさんが住み慣れた家にそのまま住み、経済的に不安のない生活を送れるようにするため、Hさんは遺言書を作成。遺言書で
Iさんに家と生活資金を優先的に相続させる旨を明記しました。Hさんの死後、この遺言書のおかげでIさんは安心して生活を続けることができ、子供たちもその意図に理解を示し、相続は円満に進みました。遺言書が家族の和と配偶者の生活を守った成功事例です。
遺言書を作りたいのですが、何から始めればいいですか?
遺言書作成の第一歩は、「誰に、何を、どのように残したいか」を考えることです。
当事務所では、あなたの状況やご希望を丁寧にお伺いし、最適な遺言の形をご提案します。
遺言書を作成するのに、どのくらいの期間がかかりますか?
通常、初回のご相談から1ヶ月程度で遺言書の作成が完了します。ただし、
急を要する場合は可能な限り短縮もいたしますので、お急ぎの場合はお知らせください。
遺言書を早めに作成したいのですが、急ぎの対応は可能ですか?
はい、可能です。できる限り迅速に対応できるようご相談の時点で優先的にスケジュール
を調整いたします。お急ぎの場合は、最短で対応できる方法をご提案いたします。
相談だけでも大丈夫ですか? 必ず依頼しないといけませんか?
もちろんご相談だけでも大歓迎です。「遺言を書いたほうがいいのか迷っている」と
いった段階でも安心してご相談ください。無理に依頼を勧めることはありません。
遠方に住んでいますが、相談や依頼は可能ですか?
はい、可能です。オンライン相談やお電話、郵送などを活用し、遠方に
お住まいの方でもスムーズに作成して頂けます。出張対応も可能です。


のホームページをご覧いただき、
誠にありがとうございます。代表司法書士の繁森一徳です。
「もしもの時、家族に負担をかけたくない」「相続でトラブルが
起きないように準備したい」「自分の想いをしっかり伝えたい」
そう考えたことはありませんか?
遺言は、財産を分けるためのものではなく、「あなたの想いを未来へ
つなぐ大切な手紙」です。けれど、いざ遺言を書こうとすると、何を
どう準備すればよいのか分からず、不安に感じる方も多いでしょう。
当事務所では、「じっくりと、しっかりと」あなたのご希望を
お伺いし、ご家族にとって最善の形で遺言を残せるよう、
経験豊富な司法書士がサポートいたします。
まだ元気だから大丈夫と思っていても人生は予測できないものです。
いざという時に後悔しないために、今できることを始めませんか?
大切なご家族と、これからも笑顔で過ごせるように、全力でお手伝い
させていただきます。まずはお気軽にご相談ください。
